• TOP
  • 沖縄県那覇辻1-4-3
  • 098-894-3397
  • Face Book

  • 電気のブレーカーは全部見直します。
    新生活に合わせて、不足の無いように分電盤を改造します。

    安全ブレーカ(サーキットブレーカとも呼ばれます)は、
    分電盤から各部屋へ続く回路ごとにつけられています。
    電気機器の故障によるショートや使いすぎで許容電流
    を超えた電流が流れた時、電気を遮断します。

    炊飯器をつけたまま電子レンジを使うと安全ブレーカが
    落ちる…ということが無いように、各部屋の電気容量を想定し、
    安全ブレーカに配線を施工していきます。

    電気配線とボード貼り
    電気配線とボード貼り

    配線関係が終わるころ、プラスターボードを施工していきます。
    プラスターボード(=石膏ボード)は耐火、防火、遮音、断熱に優れ、
    温度・湿度に対して伸縮しにくいため、施工性も高い材料です。
    クロスやペンキ、その他の材料の下地として貼られます。

    仕上がり状態をイメージし、ボードのは貼り方もひとつひとつ
    指示していきます。仕上げ材、巾木、壁の角など、
    すっきりとした仕上げにはボード施工は確認事項が多い段階です。
    職人さんは僕の作成した図面を壁に貼って、何度も確認していましたおすまし

    電気配線とボード貼り
    電気配線とボード貼り

    ここには姿見(大きい鏡)を設置しますが、
    ボードの貼り方にもひと手間かけ、鏡の厚み分へこませて施工します。
    こうすることで壁面と鏡面がでこぼこせず
    フラットにすっきりと仕上がります。

    壁の角にはコーナービードを、
    足元は巾木を設けない代わりに見切り材を設置していきます。

    玄関のタイルももうすぐ施工です。
    このタイルはタイル業者さんのご好意で頂けることになりましたニコニコ
    在庫が倉庫に余っているとのことです。ありがとうございます!

    工事が円滑に進むように、
    業者さんとはなるべくコミュニケーション
    をとるようにしていますが、嬉しいですおすまし



    2015年09月07日