• TOP
  • 沖縄県那覇辻1-4-3
  • 098-894-3397
  • Face Book

  • 業者さんが、解体範囲確認のため
    僕の描いた解体範囲図を窓に貼りましたOK

    クラシカルな茶色い巾木と廻縁は撤去します。
    リビングはフローリングだけを解体し、
    寝室は防音工事をするので下地も解体します。
    壁も天井も残りは再利用です。
    これらを図面できちんと指示します。
    解体も少ないので廃棄も少ないのですニコニコ

    床解体
    床解体

    そして洋室の床には、防音のための高性能浮床用防振ゴムを設置。
    この上にコンパネを2重に貼り、さらにフローリングを貼ります。
    ピアノの音(振動)を吸収し、下階への影響を抑えます。

    床解体
    床解体

    解体をしながら、水回りの工事に向けて水栓などの位置を再確認。
    職人さんが迷わないように、配管の位置を直接床に書き込みます。



    2015年08月13日