築27年の中古マンション、SN邸リノベーション計画です。
和室を無理に改修し押入れだけ残ったリビング、
玄関すぐの壁向きの小さいキッチンなど、全体が薄暗い昭和の雰囲気でした。
まずは既存建物と既存図面を入念にチェック、
建物の状況を確認し、案を練り始めます。


図面に加え、わかりやすいよう模型を作り、
機能的で居心地の良い雰囲気をご提案します。
キッチンは対面式に、和風の洋室?は
明るいリビングダイニングと子供部屋に再生します
。

厳しい予算ですが、水回りも含め全て一新し、
分割も可能な子供部屋も作ります。
カフェ風リノベーションのスタートです
。


SN邸リノベーション、工事に入りました。
和風の天井や壁は撤去し、出てきたコンクリートを左官で
きれいにし、さらにこれからペンキで仕上げます。
ペンキ仕上は部屋をとても明るくしてくれます。
天井や壁を撤去した分、 部屋が少し広くなるうえ、
コンクリートに直接仕上げを行うので木工事も減って
一挙両得なのです
。

築27年ということを考え、設備配管類は確認の上
新しくします。見えないところですが重要な個所です。
寝室は、それなりに明るい部屋だったのでクロスの
貼り替えにしました。クロスのほうがペンキより若干
安く、かつ解体も不要、クロスを選ぶ楽しさも増え、
これまた一挙両得です
。

SN邸マンションリノベーション完成しました。
ご夫婦と二人のお子さんがお住まいになるので、
どこにいても子供たちの様子がわかる間取り、
可愛らしく、でも大人っぽさもあるデザインにしました
。


ブルーの壁は ムラリビングさんのエイジング塗装です。
微妙なコテ跡が光を乱反射し、明るさ感を増してくれます
。


リビング、キッチン、子供部屋がつながり、
開放感のある空間になるよう計画しました
。



子供部屋は後々二つに分けられるよう、引戸も二つ、スイッチも二つです。
大き目のガラスの引戸で明るくしました
。 こちらもエイジング塗装でいい感じです。


L型の対面式オープンキッチンを設けました
。


洗面所には、物干しスペース(写真右側)も設けました。
写真左の鏡に映っていますが、上下計4本のハンガーパイプを設けてあり、
たっぷりの洗濯物が干せます。
沖縄では重宝です 


寝室には小さいオープンクローゼットも設けました。
クロスは、カーテンなどを扱う専門家である
お施主様に選んでいただきました。
カーテンや時計も取り付けていただきました。




皆で協力して、お洒落な雰囲気を作り上げました。
ご協力いただいた皆様に感謝です
。

とても喜んでいただいたリノベーションになりました
。 (2016.11)

2017年9月22日のタイムス住宅新聞に掲載されました
。

タイムス住宅新聞ウェブマガジン: お住まい拝見 築28年の中古マンションをリノベーション
他の物件もチェック → 建築実績
2016年11月03日